COURSE

コース

中学生 コース

男の子の画像

中学校には定期テストや受験があるため、計画的に学習していくサポートを大切にしています。たとえば、お子さまの状況にあわせて課題などの提出物が期日までに出せるよう工夫し、内申点を意識したフォローを行います。また、小学校より複雑になる中学での学習を、その子の「できる」ところから進めていくことで、勉強に対して前向きな気持ちを育みます。一人ひとりのつまずきをやる気に変えるフォローアップにより、継続的に取り組める学習姿勢を身につけます。

お子さまのこんなことが気になれば、お気軽にご相談ください お子さまのこんなことが気になれば、
お気軽にご相談ください

  • 方程式と式の計算の違いがわからない
  • 文字式が計算できない
  • 文法の理解が難しい
  • 作文が書けない
  • リスニングができない
  • 三単現がわからない
  • 提出物が出せない
  • 連絡帳がなくなり自己管理が難しい
  • …など
POINT

この時期の指導の特徴

学校での学習スピードが小学校より速くなり、ついていきにくくなることも。ラーンメイトでは、小学校の知識を学び直しながら、中学校の問題を解けるよう進めています。また、好きなキャラクターや歌詞を教材に取り入れ、「おもしろそう」「やってみようかな」と思える動機づけも大切にしています。

プログラムの紹介

COURSE01

学び定着コース(週2回)

学びを深め、知識やスキルの定着を図ることを目的としています。週2回の通塾により、より多くの学びを経験し、確かな理解を促進します。

CLASS

マイスタイルクラス

学び直しや予習・復習、学年に関わらず自分の学びたい内容を学ぶことができるクラスです。お子さまが独自の興味や関心に基づいて学習できるようサポートし、個々のペースに合わせた学びを提供します。さらに、他のお友達とのコミュニケーションを通じて、社会性も育むことができます。

COURSE02

学び習慣コース(週1回)

学びの習慣を少しずつ身につけられるよう支援し、長期的な成長を目指します。

CLASS

マイスタイルクラス

学び定着コースにあるマイスタイルクラスの内容と同様、学び直しや予習・復習、学年に関わらず自分の学びたい内容を学ぶことができるクラスです。週1回の通塾を通じて、毎回新しい内容に触れることで、学ぶ楽しさを体験しながら、定期的に学習する習慣を形成していきます。

CLASS

受験対策クラス

高校進学に向けた学習習慣の定着や面接、小論文対策のサポートをおこないます。
ラーンメイトでは過去に多くの卒業生を見送っており、通信制高校や高等専修学校への進路相談やサポートも可能です。高校進学後のサポート校も運営しているので、慣れた環境での進学をご検討されている方におすすめです。

OPTION

英語読み書きコース

英語の読み書きの基礎を身につけ、学年ごとに本格的になっていく英語学習の備えをしていきます。お子さまの状況に合わせた学習内容を用意し、無理のないペースで進めていきます。英語学習をより楽しいものになるよう、講師たちが創意工夫をしながらサポートします。学び定着コースまたは学び習慣コースを受講しているお子さまが受講できます。

授業の詳細

お子さまに合わせて、学習内容を設定します

テストや入試に向けての学習、提出課題のスケジュール確認や面接練習等のご要望もお伺いします。学習時間の使い方、休憩時間・回数・使い方等もお子さまに合わせてご相談させていただきながら調整します。休憩はトランプやUNO等の遊びを通して、他の子とコミュニケーションをとることを目的としているお子さま、勉強のご褒美として設定しているお子さま等さまざまです。

学習にあたって

授業の初めと終わりに、『スケジュール・振り返りシート』を記入しています。

  1. 体調や気分を表現
  2. スケジュール設定でメリハリのある授業
  3. 年に3回更新する個別目標の評価
  4. 授業の感想・振り返り

を記入し、お子さまの状況を把握しながら授業を組み立てています。

休憩時間について

休憩時間の取り方は、保護者の方とお子様さまとの面談で設定します。
集中力が保ちにくいお子さまや、他のお子さまとの関わり、コミュニケーション等の学びが必要なお子さまによって、回数や時間、内容等を設定しています。

授業例(90分)

17:30

学習開始、
学習シートの記入

気持ち・体調を把握し、その日のスケジュールを立てる

自宅での学習時も同じように取り組めるよう、習慣づけていきます。

17:35

学習①

読み書きプリントに取り組む

ひらがなの文字列の中から「意味のある単語」を探します。単語をとらえる力をつけるために効果的な教材です。

18:10

休憩

集中するために休憩をはさむ

トランプしたり、講師とおしゃべりなど、好きな方法でリフレッシュ。それを楽しみに通うお子さまも。

18:20

学習②

オリジナル教材で漢字学習

部首の学習が苦手なお子さまのために、講師が作成した教材です。紙片に書いた漢字から、同じ部首のものを集めます。お子さまが楽しく学習できるよう、講師は日々工夫を重ねています。

18:55

振り返り
感想記入

振り返りは、その日のうちに

できたこと、できなかたことをすぐに確認するのは大切。宿題も設定します。

19:00

学習終了

スケジュール・
振り返りシートとは?

スケジュール、目標と評価、感想等を記入するシートです。年に3回、目標・具体的な学習支援方法を検討、更新しています。保護者さまのご相談、ご要望もお伺いさせていただきます。

スケジュール・振り返りシート

時間割

月曜日から金曜日の16:00-17:00、17:30-19:00、19:30-21:00の各日3部制で実施しています。

16:00-17:00 16:00-17:00 16:00-17:00 16:00-17:00 16:00-17:00
17:30-19:00 17:30-19:00 17:30-19:00 17:30-19:00 17:30-19:00
19:30-21:00 19:30-21:00 19:30-21:00 19:30-21:00 19:30-21:00
料金・ご利用の流れ

その他のサポート

み・らいずスクール(堺市の未就学児・小中高生向け療育)

み・らいずスクールでは、集団活動や人との関わりから自分を知り、自分で選択して行動するための支援を行っています。運営母体が同じNPO法人み・らいず2なので、お子さまの進路や将来のフォローアップが必要な場合はスムーズにご紹介できます。

https://s.me-rise.com/

紬(子育てで悩むご家族のためのカウンセリングセンター)

お子さまの将来をよりよいほうへ伴走していくためには、まずはご家族の心身が健康でなければならないと考えます。だから、ひとりきりで抱え込まず、ご相談ください。第三者がご家族とともに歩むことで、解決の視点が生まれます。いっしょに新たな親子関係を紡ぎ出していきましょう。

https://tsumugi.social/

見学
随時受付

ぜひ教室の雰囲気を
見に来てください!
楽しく通える生徒が
増えています。

資料請求・見学予約・お問合せ
見学随時受付